診療時間

野球肩

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 投球動作をすることで肩が痛む
  • 痛みを我慢して投げたのを機に痛みが強くなった、投球不能になった
  • レントゲンやC Tにより骨端線の損傷と言われた
  • 大人になり投球フォームが悪くなり肩を痛めた

野球肩(投球障害)はなぜ起きるのか?|新検見川南花園鍼灸整骨院

野球肩(投球障害)は野球をしている方、特に投手に起こりやすい症状となっています。

成長期の子供たちに限らず、大人の方にも症状として現れますが怪我としての要因は異なっています。稲毛や幕張からも近い千葉市花見川区にある新検見川南花園鍼灸整骨院ではその野球肩について詳しくお話しさせていただきます。

野球肩は投球障害と言われる事もあり、投球動作の繰り返しによって引き起こされます。

成長期に投球動作を繰り返すことで生じた上腕骨近位の骨端線の損傷はリトルリーガーズショルダーと言います。骨端線の損傷というのは成長の予後を悪くする恐れが高いため原則、肩の安静が必要になります。

成人の野球肩(投球障害)は成長期の繰り返しの投球動作が原因ではなく下半身や体幹に筋緊張などの問題があり、投球動作時に肩関節に対して過剰な負担が掛かるようになってしまい負傷をします。また成人の方は肩関節の後方の筋緊張や不安定症、肩甲骨の機能不全とともに肩関節唇損傷、腱板損傷などの構造的変化をもたらし痛みがなかなか治らない事もあります。

野球肩の痛みが治らない、悪化をする理由は?|新検見川南花園鍼灸整骨院

野球肩で痛みや肩関節を動かせない状態が続いてしまうのは何故なのか?

成長期では力学的に弱点である上腕骨の骨端線に負担がかかってしまう事も要因だが、成長期の選手は投球数、投球フォーム、普段のコンディショニングを自分で管理する事が難しく、障害予防における指導者の知識の不足も要因となります。

成人の場合は下半身や体幹の筋緊張や柔軟性が不足していることや投球フォームの修正が難しく障害につながる要素が解消されないことが要因となります。

また痛みの改善がない場合は手術が選択肢となるため放置することは予後を悪くしてしまいます。

野球肩の対処法・セルフケアについて|新検見川南花園鍼灸整骨院

野球肩の対処法

・痛みのある部分を冷やす
痛みがある状態は炎症反応が強くなっているためアイシングを行い炎症を抑えることが大切です。
練習や試合後に痛みがある場合は氷嚢などのアイスバッグでアイシングを行いましょう。

・安静にする
投球練習や繰り返し肩関節を動かした事による痛みは安静にしておかなければ痛みを繰り返してしまう事が多いため注意が必要です。
肩に負担を溜めないためにも安静にしてダメージを軽減させる時間を設けるのも重要になります。

・体幹や下半身の柔軟性を上げる
体幹や下半身の柔軟性がなくなると、肩関節への負担が強い動作を行いやすくなってしまいます。
投球動作は体幹・下肢・肩甲骨・上肢などの複合動作になります。
全体の柔軟性を上げることで投球動作がスムーズになり、投球障害の予防やパフォーマンスアップにもつながります。

野球肩のセルフケア

・アイシング
投球動作や肩の関節を繰り返し動かす動作をした場合にはアイシングをする習慣を作り普段から肩周りの負担を減らすようにしましょう。
※湿布では冷やす効果がないので氷嚢や保冷剤などで冷やせるようにしましょう。

・インナーマッスルを鍛える

肩関節は身体の関節の中で唯一180度大きく動く関節になります。
その分、肩関節周囲の靭帯や腱にも大きく負担がかかりやすくなります。
関節を安定させ、動きを調整しているのがインナーマッスルです。

インナーマッスルなどの細かい筋肉が弱いと肩関節が外れそうになりったり、動きがぎこちなくなったりと関節自体に負担をかけてしまうので注意が必要ですチューブや軽い重りなどを使いコツコツとトレーニングを行いましょう。

・ストレッチ
柔軟性が低下してしまうと投球動作時の可動範囲が狭くなるため、代償動作で無駄な筋肉に力を込めるようになったり無理に動かそうとすることで肩関節を痛める原因となります。
ウォーミングアップやクールダウンなど日頃から意識して行うようにしましょう。

・下半身のトレーニング
下半身の筋力が弱いと投球動作時に踏ん張りが効かずに手投げになってしまったり、投球フォームが崩れる要因になります。
下半身が安定することにより身体の捻りの力が強くなり投球時の威力が増したり投球フォームが崩れずに安定した動作にする事ができます。

・投球動作の修正をする
投球動作のどのタイミングで負担がかかっているかなどわかれば投球による負担を減らす事ができます。(投げる前・リリース時・フォロースルー時)急な投球動作の変更により違和感などが最初はあるかもしれませんが修正を繰り返していけば練習や試合などで力を発揮できる様になれます。

新検見川駅徒歩4分の新検見川南花園鍼灸整骨院の野球肩(投球障害)の施術方法とは?

野球肩(投球障害)で来院された患者さんの場合、痛みをいち早く取り除くことが先決とされます。

千葉市花見川区にある新検見川南花園鍼灸整骨院では、肩関節に痛みが出ている時期は投球動作を原則控えてもらい肩関節を安静にします。その代わりに投球動作では必要不可欠な体幹や肩甲骨・下半身のトレーニングを行い、柔軟性の改善や投球フォーム修正、筋力強化を行い再発予防やパフォーマンスアップにつながる治療を並行して行っていきます!

野球肩の痛みを早く解消するため患部には鍼や電気治療を行い痛みの鎮静と自己治癒力の促進を行います。下半身や体幹の筋緊張や柔軟性をストレッチや手技療法にて改善し復帰後のパフォーマンスを上げていきます。

肩関節の痛みが取れた直後からは、肩関節周辺の可動域や正しい動作ができるようにリハビリを行い徐々にキャッチボール程度の投球練習から調整を行っていきます。

リハビリが終わり、問題なければ練習での完全な復帰をしていただきます。

※リハビリを飛ばして練習への復帰は再発のリスクを抱えた状態になるのでご注意ください。

成長期の選手や成人の方の野球肩(投球障害)というのはその後の選手人生に大きく関わります。無理をして手術をすることになり、本来の力を発揮できなくなってしまった方も少なくありませんので早期治療・早期改善を一番に考えてください。

野球など運動を行っている方で痛みがない方でも、お身体の状態を検査して(メディカルチェック)改善点などを把握しておくことで障害予防につながります!

野球肩(投球障害)でお悩みの方はいつか治るだろうと油断せず、なるべく早くに幕張や稲毛からも近い千葉市花見川区にある新検見川南花園鍼灸整骨院にご来院することをお勧めいたします。

当院はトレーニングジム併設で厚生労働省認定の医療系国家資格を持ったスタッフ・スポーツトレーナーの資格を持ったスタッフが常駐しており稲毛区や美浜区など千葉市内様々な場所から治療を受けに来院される方も多くいらっしゃいます。

 

施術体験コースやパーソナルトレーニングの体験コースもございますので、興味がある方はお電話またはLINEにてご連絡ください!
スポーツ障害についてはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 根本改善治療

お問い合わせ

新検見川 南花園鍼灸整骨院

LINE

住所
〒262-0022
千葉県千葉市花見川区南花園2-8-10
レグルス新検見川101
アクセス
【JR 新検見川駅】徒歩4分
【京成線 検見川駅】徒歩5分

診療時間

HOME

アクセス・料金

スタッフ紹介

よくある質問

患者様の声

推薦のお声

  • スタッフブログ
  • 産後骨盤矯正
  • しんきゅうコンパス
  • 千葉市はり・きゅう・マッサージ施設利用券をご利用いただけます。
  • 3人制プロバスケットボールチームLEOVISTABB.EXE様とトレーナー契約!
  • スタッフ募集中!!
  • instagram