脊柱管狭窄症
- 身体を後ろに反らすと、腰が痛む
- ウォーキング中、脚がしびれることがある
- しゃがんだり、前屈みになるとしびれがなくなる
- 朝、布団から起き上がる時腰が痛くて辛い
- お尻や脚のしびれ、筋力低下やだるさといった不調がある
脊柱管狭窄症の症状はなぜ起きるのか?|新検見川南花園鍼灸整骨院
脊柱管狭窄症は、脊髄という神経が通るトンネルのような部位”脊柱管”が狭まることにより、腰痛や脚のしびれといった症状があらわれます。
先天的に、脊柱管の形に異常がある場合や、加齢、働き過ぎによる損傷、姿勢不良による椎間板の減少、靭帯の肥厚化によって脊柱のバランスが崩れる・・・といった、後天的な原因によって引き起こされることもあります。
発症しても、ほとんどの場合軽い腰痛だけという場合が多く、下肢のしびれ、痛み、冷え、知覚異常といった症状が出ることもあります。
圧迫されている部位によっては、症状が重くなることもあります。
神経の束である”馬尾神経”が絞扼(こうやく:組織や血管などが圧迫される状態)されると、痺れだけでなく灼熱感を感じるようになったり、筋力の低下、残尿感といった症状もあらわれます。
本症状と類似したものに、椎間板ヘルニアがあります。しかし、こちらは、前屈みになることで痛みが出るのに対し、脊柱管狭窄症は、身体を後ろに反らすと痛みが出るといった特徴があります。後ろに反らすことで、脊柱管が圧迫されるためです。
脊柱管狭窄症が治らない・悪化する理由とは?|新検見川南花園鍼灸整骨院
一般的な医療機関で治療を受けた場合、コルセットを装着して腰が反らないようにする、薬や注射によって神経にアプローチして痛みを緩和するといった方法が採られます。重症の場合は、手術を受けることになるでしょう。
このような治療は、一時的な痛みを解消でき、ひとまず発症を抑えることができます。
しかし、脊柱管狭窄症がなぜ発症したのかという、根本的なところを改善しない限り、症状が再発したり、むしろ悪化してしまう可能性があります。
“姿勢不良改善”を行うことが最重要です。腰骨を維持するため、その周辺の筋肉の柔軟性、筋量を維持しておく必要があります。
また、身体の使い方を把握し、姿勢を正しくキープできる身体づくりをすることが、本症状の悪化と再発を防ぐ鍵となります。
脊柱管狭窄症の対処法・セルフケア|新検見川南花園鍼灸整骨院
脊柱管狭窄症の対処法
・安静
痛みの出ている状態は神経の圧迫が強くなっている時でより動こうとしてしまうと余計に負担をかけ神経の反応を強めてしまう恐れがあります。
安静にし、痛みが落ち着きやすいようにしましょう。
・コルセット
コルセットは腰部や体幹部分にかかる負担を減らし徐痛に効果的です。
ただし、痛みがなくなってもつけ続けることは腰部や体幹部分の筋力を低下させてしまうので注意しましょう
・寝る際は横向き
就寝時の仰向けやうつ伏せは腰部に負担をかけやすい体勢になりやすいです。
その体勢が朝まで続くことで寝起きに腰が痛い状態になってしまうのです。
防ぐためには横向きで寝て腰を軽く丸めるようにすることが必要です。腰を反らせてしまうと仰向けやうつ伏せと変わらないので注意しましょう!
・痛みが出ている時は無理に背筋をのばさない
背筋を伸ばすとい言うのは一見いいことに聞こえますが、背筋を伸ばすと腰が反ってしまうような方は逆効果です。
脊柱管狭窄症は腰を反ることを避けないといけない症状です。
背中が丸まっていると恥ずかしいからと無理に姿勢を良くしようとして腰を反らないように注意してください!
脊柱管狭窄症のセルフケア
・良い姿勢を保つ
脊柱管狭窄症の症状を引き起こさないためにも良い姿勢を保つことは大切です。
良い姿勢は顎を引き、胸を張り、お腹を凹ませるようにすると保ちやすいです。
良い姿勢を取るために腰を反るとは聞いたことがないと思います。腰を反ることは負担につなげるので間違えないようにしましょう。
・筋力をつける
筋力をつけるにしても大事な部分があります。それは体幹部分と背部になります。この部分の筋肉は腰を反らないようにするのに重要です。
そのほかにも体勢を保つ効果もあるのでトレーニングを行いましょう。
・腰に負担をかける動作を減らす
人間の構造上、身体を反る動きや捻る動きは負担が強くかかりやすくなっています。特に筋力に自信がない方は控えるようにしましょう。
・適度に動かす
腰の動きを全くしないと言うのも不調につながりやすいため負担のかかりにくい体操などで腰を動かし、動ける範囲を確保しておきましょう。
当院の脊柱管狭窄症の施術方法とは?|新検見川南花園鍼灸整骨院
新検見川南花園鍼灸整骨院では、まずヒアリングと検査を行い、痛みが出るタイミング、動作といったポイントを調べます。
それに加え、骨盤の歪み、筋肉の柔軟性やバランス、身体のクセなどをチェックします。今、痛みが出ている箇所だけでなく、患者様の身体をトータルで検査して、脊柱管狭窄症を発症させた根源を特定します。
脊柱管狭窄症は、腰を反らす際に働く筋肉が硬直しているケースが多く見られます。
そういった場合、マッサージ、ストレッチ、鍼灸治療、電気療法といった施術を組み合わせて、筋肉の状態を正常に戻して治療に導きます。
反対の働きをする筋肉に対しては、自宅でのセルフケアをお伝えして、トレーニングを続けていただきます。また、花見川区にある新検見川南花園鍼灸整骨院内で行っているパーソナルトレーニングで筋力を向上させ、姿勢を正常に保つことができるようサポートいたします。花見川区にある新検見川南花園鍼灸整骨院では、患者様それぞれに最適となる施術メニューを、オーダーメイドで提案いたします。