診療時間

ランナー膝(腸脛靭帯炎)

こんな症状でお悩みではありませんか

  • ランニングやウォーキングで膝が痛む
  • 階段の上り下りで膝が痛む
  • 膝の皿の周辺が痛む
  • お尻や足が張って疲れが抜けない
  • シップでは膝の痛みが治らない

ランニング障害(ランナー膝)はなぜ起きるのか?|新検見川南花園鍼灸整骨院

ランニングやウォーキングのやり過ぎや、臀部(お尻)・下肢の筋肉の張りによって、膝や足が痛んだ状態がランニング障害(ランナー膝)です。

代表的なランニング障害には、以下のものがあります。

  • ・腸脛靭帯炎(ランナー膝)

  • ・膝蓋靱帯炎(ジャンパー膝)

  • ・アキレス腱炎

  • ・鵞足炎(膝の内側の痛み)

  • ・シンスプリント(すねの痛み)

  • ・足底腱膜炎(足の裏の痛み) など

新検見川南花園鍼灸整骨院には、ランニング障害で来院される方が多くいらっしゃいます。

ランナー膝は、正式名称が腸脛靭帯炎といわれ、大臀筋(お尻の筋肉)や大腿筋膜張筋(大腿部の外側の筋肉)が硬くなった状態で、ランニングやウォーキングをすることによって起こります。

大腿筋膜張筋の延長線上には、膝の外側に腸脛靭帯というバンド状の靱帯がありますが、この腸脛靱帯と大腿骨同士がこすれることで痛くなるのです。

骨格の配列異常(マルアライメント)によっても、ランニング障害を引き起こすことがあります。

O脚(内反膝)ではランナー膝に、X脚(外販膝)では鵞足炎に、回内足ではシンスプリントになりやすいです。

特定の部位に痛みが出ている場合、患部だけに注目するのではなくて、骨盤や股関節、膝関節、足関節などを検査して、しっかりと原因解明することが大切です。

ランニング障害(ランナー膝)の痛みが治らない・悪化する理由は?|新検見川南花園鍼灸整骨院

捻挫や肉離れでは、怪我をした瞬間が自分でも分かりますが、ランニング膝は、運動時に何度も負荷がかかることによって痛みが出ます。

これが、外傷と障害の違いで、捻挫は外傷、ランニング膝は障害です。

ランニング障害で整形外科などにかかってレントゲン検査をしても、画像では骨に異常は見つかりません。

実際に膝に炎症が起きていても画像では分からないので、シップを出されて一時しのぎで終わってしまうことが多いです。

また、痛む部位にマッサージや電気療法をするだけでは、症状が改善しないことがあります。

これは、根本的な原因は、痛みが出ている部位以外にあることが多いからです。

しっかりと原因を確かめて、適切な治療をすることが重要であり、放置したり患部だけの処置に終始したりすると、徐々に悪化するケースが多いです。

硬くなった筋肉をほぐし、おとろえた筋肉を鍛え、正しいフォームでスポーツをして特定の部位にだけ負担がかからないようにしなければならないのです。

ランナー膝の対処法|花見川区の新検見川南花園鍼灸整骨院

・アイシングをする
ランニングにより膝の痛みが出始めた時は炎症反応が身体に起きています。
痛みのある部分を冷やすことで炎症反応を抑え痛みの抑制に働きます。
一度に冷やす時間は20分までとしましょう。それ以上アイシングの時間をすると凍傷になる可能性が高くなるので気をつけましょう。

・安静にする
ランニングなどの繰り返しや練習量が多くなることで負担が溜まり痛みとなっているので、基本的に運動を中止し負担をかけないようにしましょう。

・ガニ股にならない
ランナー膝はガニ股やO脚でランニングを行うと膝への負担をかけやすくする要因の一つです。
日常生活の歩行でも負担をかけてしまうので、確認してみましょう。O脚はお尻や太ももの外側の筋肉が硬くなり起こることも多いです。

ランナー膝のセルフケア

・運動量を調節する
極端な練習量増加や長時間のランニングを続けていくと負担が溜まりすぎてしまうので運動量を調節して負担を溜め込まない様にしましょう。
練習量は走行距離・走行スピード・走行時間・コース(高低差など)が関係していますので、今一度、練習量を見直して確認してみましょう。

・ウォーミングアップを入念にする
ウォーミングアップを怠ると身体の動きがいい状態ではないため、より負担をかけたり不意におこる怪我へとなってしまう事があります。
ベストコンディションで身体を動かせる様にウォーミングアップは充分行いましょう。

・ストレッチをする
臀部や大腿部の外側が柔軟性を失うとランナー膝を起こしやすくなります。
ストレッチを臀部や大腿部の外側を十分に行い予防へ繋げましょう

・ランニングコースを見直す
下り坂は平坦な道を走るよりブレーキを掛けながら走るため大腿部や膝の負担が強くなります。負担に耐えれるように筋力トレーニングを行うか、練習量を調節して行うようにしましょう。

また、ランニングコースのサーフェス(地面)を見直してみましょう。コンクリートを長時間走ると足からの衝撃が強く膝を含めて身体全体への負担が増加します。土やタータンなどの舗装されたゴムチップの上を走るとクッション性がありランナー膝になりにくく、膝の痛みや負担も軽減していきます。

・ランニングフォームを変える
走る時などに姿勢が悪い状態だと身体に負担をかけやすくなります。
特にガニ股やO脚で走り込みを行うとランナー膝や膝関節の痛みを引き起こしやすくなります。
ランニング時や普段の生活においてもガニ股や内股、O脚などにならないようにしましょう。

当院のランナー膝症状の施術方法|花見川区の新検見川南花園鍼灸整骨院

ランナー膝の治療のために幕張や稲毛からも近い千葉市花見川区にある新検見川南花園鍼灸整骨院に来院されると、膝の痛みを取ることに加えて、再発を防ぐための根本的治療をします。

1つ目は、疼痛除去です。

膝にひどい痛みがある場合、鍼灸・電気治療、マッサージなどをします。

炎症がひどいときには膝を冷やながら治療していきます。

2つ目は、筋肉や関節の可動域の改善です。

腸脛靭帯炎(ランナー膝)と関連している、大臀筋や大腿筋膜張筋などの下肢の筋肉がスムーズに動き、体幹がしなやかに動かせるように、背骨周辺のコリをほぐします。

マッサージや足部・骨盤矯正、ストレッチや筋膜リリースを行っていくのです。

3つ目は、筋力や筋肉バランスの調整です。

ランニングをするときには、体幹部分のインナーマッスルによってフォームを安定させることが重要です。

体幹部分を効率よく鍛えるために、医療用EMSトレーニング機器のエルビオを使用します。

さらには、マンツー-マンで股関節を中心に下肢のパーソナルトレーニングを行います。

4つ目は、正しい身体の使い方の習得です。

体幹・股関節・膝関節・足関節のバランスを整え、ランニング時に身体に無理な負荷がかからないよう正しいフォームを個人レッスンで習得します。

ランニングは、いわば片足立ちの繰り返しですから、正しいフォームで走ることがとても重要なのですね。

幕張・幕張本郷・稲毛・検見川浜などでランニング障害(ランナー膝)でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ご来院お待ちしております。

  • 根本改善治療

お問い合わせ

新検見川 南花園鍼灸整骨院

LINE

住所
〒262-0022
千葉県千葉市花見川区南花園2-8-10
レグルス新検見川101
アクセス
【JR 新検見川駅】徒歩4分
【京成線 検見川駅】徒歩5分

診療時間

HOME

アクセス・料金

スタッフ紹介

よくある質問

患者様の声

推薦のお声

  • スタッフブログ
  • 産後骨盤矯正
  • しんきゅうコンパス
  • 新検見川南花園鍼灸整骨院の口コミ・感想をもっと見る
  • 千葉市はり・きゅう・マッサージ施設利用券をご利用いただけます。
  • 3人制プロバスケットボールチームLEOVISTABB.EXE様とトレーナー契約!
  • スタッフ募集中!!
  • instagram