スタッフブログ
五十肩や四十肩の予防方法について
五十肩や四十肩の予防をするには肩関節の動きや肩甲骨につく筋肉、肩関節をまたぐ筋肉の柔軟性をつけておく必要があります。
肩関節や肩甲骨周囲の筋肉の硬さが及ぼす影響について、花見川区にある新検見川南花園鍼灸整骨院が詳しく解説していきます!
【五十肩や四十肩を引き起こしやすい症状】
・肩こり
・首こり
・猫背
・ストレートネック
・肩の内巻き(巻き肩)
・肩関節のインナーマッスルの低下
・肩甲骨周囲の筋力低下
・上腕二頭筋や大胸筋・小胸筋の筋緊張
このような症状は肩甲骨や上腕骨の動きを制限していきます。1つでも当てはまる状態は五十肩や四十肩になるリスクがありますのでご注意ください。リスクを抱えたまま急な運動や長時間の姿勢維持や繰り返し行う動作などが関与し五十肩や四十肩に変化していくのです。
四十肩・五十肩は肩関節が正常な可動域で動かせなくなった状態をいいます。本来肩関節は人の身体の全関節の中で1番可動域が広い関節になり180度動きます。
花見川区にある新検見川南花園鍼灸整骨院に治療を受けにいらっしゃる四十肩や五十肩の患者さんは意外にも、利き手と反対側で起こる場合も多いです!利き手ではない側の上肢は日頃から動かす機会が少なく、肩関節を最大限(180度)動かす機会がなく気付いたら挙がらなくなっていたという方がほとんどです。怪我などは痛めてしまってすぐに治療を行うと改善までの期間も短くなり回復しやすいのですが、気づくのが遅く拘縮して動かなくなっていた期間が長くなり経過が悪くなることも多くあります。
五十肩や四十肩は平均して半年から2年程治療期間がかかると言われています。そのため、予防を行うのが非常に重要になります!
【四十肩・五十肩の予防方法】
・ストレッチ
肩関節のストレッチをする事で固まり始めた筋肉の柔軟性を出すことや可動域の狭まりを防ぐ事ができます。日頃から肩関節を動かし、筋肉を伸ばしておくことがとても重要になります!
※ストレッチ時に痛みが出たり動きが制限されている場合は、五十肩や四十肩になりかけているのでご注意ください。早期治療が望ましいので放置は厳禁です。
・普段の姿勢を変える
胸を張る姿勢を意識して肩甲骨を寄せて猫背を改善していきましょう。正しい姿勢をとる事で肩関節の動作でかかる負担を減らす事ができます。
猫背姿勢で肩甲骨が前方に開いていると上肢を後ろに引く肩関節の伸展動作を行った際に、肩関節の負担が多くなります。
そのため、肩関節が前方に出る姿勢として猫背や肩の内巻きがある方は特に注意する必要があります。
・寝る時の姿勢を変える
仰向けの体勢を作り、肘を背中側に入らないようにクッションを置きお腹で何かを抱き抱えるようにする。体勢としては三角巾で吊られる様になっていればO K!
肩の位置、就寝時の姿勢を変えることで寝ている時に肩関節にかかる負担が溜まるのを防ぐことができます。
・ゆっくりお風呂に入る
40度前後の温度でゆっくりと入浴することで肩関節の深部の筋肉まで温まり、血流を改善し疲労物質を代謝して筋肉の柔軟性を維持することができます!
肩こりや首こりが続いている状態は長時間負担がかかっていることの他に、猫背姿勢が定着している状態です。筋緊張を取る為にマッサージを受けても一時的な効果になってしまう場合は、姿勢を戻すために骨格矯正や骨盤矯正などの矯正が必要な身体になっています。猫背姿勢などの不良姿勢でのトレーニングは負担が強くなるため筋肉痛とは別の痛みが出て来ることもありますのでお気をつけください。
今回は予防法についてお話ししましたが、予防法を実践しても改善しない場合は治療が必要な状態まで悪化してしまっている状態ですので早期治療をお勧めします。
完全に五十肩や四十肩になってしまうと、動作に伴う痛みや夜間痛、動きの制限などが生じ、症状や状態のひどい方では正常に戻る為に「半年から2年程」治療期間がかかってしまうことはよくあります。
症状が悪化してしまい、お仕事や家事などの日常生活に支障が出てしまう前に花見川区にある新検見川南花園鍼灸整骨院に一度ご相談ください。
国家資格を持ったスタッフが全力でサポート致します!
五十肩や四十肩、肩こり、不良姿勢でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
四十肩・五十肩の詳しい解説はこちらをご覧ください。